コメント

  1. 篠山のお天気 より:

    酷暑というにふさわしい暑さが続いていますが、7月29日篠山の消防本部観測史上はじめて37度を記録しました。
    最高気温ランキングを見るとベスト20まですべて2018年以降の記録です。異常気象が普通になってしまっています。

    • プクプク より:

      隣の丹波市役所にある温度計では39.6℃を記録していましたね。
      こんな気温が普通になるのは怖いです。
      後、夕立の回数が減っているような気がします。
      その影響で夕方でも気温が下がらずに余計に暑くなっているのではないでしょうか?

      • WebMaster WebMaster より:

        確かに夕立が減っていますね。
        梅雨明け以降、ほとんど雨が降っていません。夏野菜にはこたえます。特に特産丹波黒大豆も花が咲くころには適度の水が必要で、盆地の各地では、用水からの灌水の風景が見られます。一度の夕立があれば大きく違うのですが。

  2. WebMaster WebMaster より:

    2024年7月29日、当地方で初めて37度を記録しました。しかし、本年7月29日から31日37度以上が続き、特に30日には38.2度まで達しました。2017年以前では2006年の35.3度が最高気温だったことを思えば近年の気温上昇は目を見張るものがあります。特にここ数年は加速し、天を突き破った間さえあります。ちなみにお隣の丹波市では41.2度の日本最高記録になりました。(ただし、これもわずか1週間の記録でした。)